一緒に楽しく子育てしませんか?
子どもたちが集団の中で楽しそうに遊ぶ姿や、お友だちとの関わり合う様子を見て、今までと違った表情や知らなかった一面を発見することができます。こうした環境の中で一味違った親子の触れ合いを体験し、子育てをしている心がもっと広がっていくことを感じていただけると思います。子育てとは親子が育ち合う喜びかもしれませんね。ここはそうした育ち合う喜びを遊びを通してみんなで分かち合うことができる場所なのです。その喜びを家庭に持ち帰ってイキイキとした喜びあふれる子育ての糧としてご利用下さい。
むつみえんふれんどはうすLINE公式アカウントを開設しました!
お友達登録していただくと、むつみえんふれんどはうす子育て支援センターについての開催予定や予約状況、子育てに役立つ情報等をお届けします。
むつみえんふれんどはうすLINE公式アカウントQRコード↓

■↓むつみえんふれんどはうす駐車場までのルート案内
わくわく園開放 * 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在休止中
予約なしでお気軽にどうぞ
予約なしでどなたにでも参加していただけます。在園児との交流(実年齢との関わり)や独自の活動を親子で楽しむことができます。
10:00~11:00
在園児との交流
11:00〜12:00 センターのみの活動
・リズム遊び
・親子ふれあい遊び等
ひだまり園開放
プレイルームでゆっくりと
LINEまたは、電話予約必要。午前中(不定期)、午後のひととき、ゆったりと支援ル−ムで過ごしませんか?
午後 1:30~3:00 コーナー遊び…フリームーブメントなど
パパママ子育て塾 * 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在休止中
子育てに専念しているパパママを応援
家庭で子育てをしている専業主婦(夫)への支援として、実際に保育体験をしていただき、育児のノウハウを学び、子育て力の向上を支援します。
育児不安を持つ親子を受け入れ、親は半日の保育体験(4回)を通して子どもとの関わり方を学び、お子様は一時預かり事業で半日を同年代の子どもと一緒に
過ごすことにより、社会性を身につけます。
*要予約となっておりますので事前にお問い合わせ下さい。
年齢別コース
成長に合わせて遊びます
月齢や年齢に応じたカリキュラムでお友だちと触れ合って遊んだり、お母さんと一緒に遊びながら発達を促します。
現在5つのコース、限定人数(各コース12組)で行っています。
ぺんぎんコース(0歳児前半)
ぱんだコース(1歳児前半)
きりんコース(1歳児後半)
ぞうコース(2歳児)
サークル * 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在休止中
楽しい活動がいっぱい
家庭に閉じこもりがちな乳幼児をもつ親にとって同年齢の子どもを持つ仲間との交流は育児を楽しみながら親子が成長する上でかかせないものです。そんなお母さん方が定期的に活動しているのがサークルです。お料理教室やビーズ作り、スポーツ、アロマセラピーなどサークルごとに豊富な活動がいっぱいです。お母さんがサロン、サークルの活動中はお子様をお預かりしますので安心です。
育児相談
ひとりで悩まないで
子育て真っ最中であるからこそ、子育ての悩みや疑問、心配事は次から次へとでてくるものです。お子様の心身の発達や育児の悩みなど、日頃育児の中で困ったり迷ったりしたことを専任スタッフにご相談下さい。
来園相談、電話相談は、随時受け付けていますので、お気軽にお電話下さい。
TEL 076-221-5206
家庭訪問
お気軽にお問い合わせくださいね
「どうしたらいいんだろう?」「誰かきてくれないかしら?」「ゆっくり相談を聞いてもらいたい…」など、すぐ側で保育士がお母様のお話をお聞きします。きっと解決の糸口が見つかります。お母様のお役に立ちたいと思っていますので、ご希望の方は気軽にお問い合わせ下さい。
出張保育
いつもと違う雰囲気で♪
むつみえん子育て支援センターでは、園内だけではなく、いしかわこども交流センターや小立野児童館でも活動を
行っています。ちょっと場所を変えて…いつもと違う雰囲気で親子ふれあいあそびを楽しみませんか?どなたでも参加できます。活動日時はお問い合わせ下さい。
幸せ講座
役立つ内容盛りだくさん
子育ての専門家を招いて、親子で体を動かしたり、歌ったり、すぐに育児に反映できる講座など内容が盛りたくさん!
*専門医のお話(歯科・皮膚科)
*わらべうた *親子ムーブメント等
詳細はお問い合わせください。