0762491117

むつみえんについて

 

保育目標

たくさんの人々とのかかわりや
経験、体験により
思いやりの心と豊かな人間性をもち
自己表現ができる子

 

園長のごあいさつ

人として生きていくためには、多くの人々の関わりの中で支え合い、助け合いながら日々を送っています。子どもたちは、家庭家族の次にむつみえんでのお友だちや、保育者そして地域の人々と触れ合いながら生活を通 して人々の関わりの中で成長発達しています。むつみえんでは、年齢成長発達段階を踏まえ「人との関わり」を、人的環境や空間環境を整え、より深く関われるようまた、多くの経験や体験ができるよう努めています。

<プロフィール>
●幼保連携型認定こども園 むつみえんふれんどはうす  理事長・園長
●園長経歴/昭和55年4月所長就任  平成8年7月理事長就任・所長兼任  現在に至る
●特技/詩吟(日本詩吟学院岳風会準師範)

 

園の概要

理事長・園長 木村 康治
定員 80名
対象児 産休明け(生後8週間)~6才(就学前)
保育時間 午前7:00~午後8:00(上記以外でも事前予約制あり)
関係先リンク 宗教法人 真行寺
全国社会福祉法人経営者協議会

 

 

沿革

昭和25年 7月 1日 定員30名で発足
昭和31年 4月 1日 定員60名に変更 (現在、最大72名まで定員枠拡充入所可能)
昭和39年10月 1日 設置者を社会福祉法人 真行寺六美苑保育所として運営認可
昭和56年12月 1日 園舎全面改築完了
昭和60年 4月 1日 延長保育を開始
平成 2年 9月 1日 乳児室、沐浴室増築完成、乳児保育を開始
平成 9年 4月 1日 子育て支援センター事業開始(国指定)
平成10年 9月10日 子育て支援センター専用スペース・多目的ホール増築完成 、全室冷暖房完備
平成12年 9月 エコロジー対策を施した一階以上児室・オープン保育室・未満児保育室・乳児専用保育室(間仕切可動式)・未満児トイレ・沐浴室・玄関ホール・給食配膳室・教材室・未満児室床暖房工事の増改築完成
平成27年 4月 1日 幼保連携型認定こども園「むつみえんふれんどはうす」運営認可

 

所在地

920-0935
石川県金沢市石引2-4-23
TEL 076-221-5206
FAX 076-221-9560

 

情報公開

むつみえんふれんどはうすの情報公開資料(PDFファイル)は以下の通りです。